スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ひまつぶしに, 囈言, 戯言, 私事.
やり過ぎ(笑). ファンが買うもんじゃないです. マニア向けです. ほとんど原画とタイムシートしか載ってないです. 個々のカットに対してまったく解説なし(笑). 楽譜買うようなモンです. 楽譜見て頭ん中で音楽再生できるぐらいの脳回路で, 原画とタイムシート見て映像再生できるぐらいの脳回路がないと十分に楽しめないです. 自分は, 楽譜から反射的に音楽を再生できない人間なので.,, いちいち楽譜から音を構築しないと無理.,, 脳の回路形成があまい.,, 同様に原画とタイムシートでも反射的に映像を再生できない. 勘違いしたのならある程度想像できるけど.,, ロマンアルバムのときに「タイムシートないけど.,,」とか言ってたら凄いしっぺ返し(笑). 磯監督も言ってますが, その分, 専門家やアニメーターを目指す人にはとても参考になる資料だと思います.
自分は気軽にパラパラ眺めるのは無理ですね. 体力使いすぎる.,, 自分の能力だとちょっとやそっとの時間じゃ感想にも辿り着けない. なので, こんな感じのエントリーで御免なさい. 映像, 音楽, 文学, etc.,, 娯楽系を追い求めるほど, よりMになってく.,,
帯に「神作画」って言葉があるけど, 既に一般的な言語に落ちてるのかな? 自分は軽率な「神」って言葉がとても嫌い. いくら八百万の神の国とはいえ神を軽んじてないかと思っちゃう. 曲解すれば, 感謝の意ともとれるが売り出す側がコピーとして使うのは如何なものかと.,, 神って概念は人間の苦悩を和らげるために生まれた逃避の概念な筈. 現代日本人の悩みはとても軽いから娯楽でも「神」になっちゃうのかなぁ. 未だに現代日本の「神」って言葉がしっくりこない. 自分ももう若くない.
![]() | 電脳コイル ビジュアルコレクション (2008/07) 不明 商品詳細を見る |
2008.08.03 | | Comments(0) | Trackback(0) | 映像 / 劇
« | HOME | »